ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]
金型加工の最新技術一堂 −インターモールド−
2年ぶり、4月に東京で

コロナ感染対策を徹底
金型加工技術展「インターモールド2021」(主催:日本金型工業会)が4月14~17日、東京ビッグサイト青海展示棟(東京都江東区)で開催される。新型コロナウイルス感染拡大の収束にめどが立たない中、感染対策を徹底し行われる。
昨年はコロナ禍で中止となり、2年ぶり。工作機械や加工工具、測定機、CAD/CAMなど約300社が出展し、JIMTOF2020オンラインで発表した新型をはじめ金型づくりに関連する最新技術を出品する。
来場者や出展者のコロナ感染を避けるため政府のガイドラインに従って開催する。消毒や来場者の距離確保、入場者数制限を徹底するほか、大人数が密集する特別講演や基調講演、セミナーの開催も検討する。
オンラインでも参加できるように特設サイトで2月下旬~開幕までプレ企画、閉幕~7月ごろまでアフター企画も実施する。「切削」や「放電」などの加工技術をテーマに注目の出展製品・技術を紹介する。
問い合わせはインターモールド振興会(06-6944-9911)。
日本産機新聞 2021年3月5日
デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]