自動化需要さらに増加 機械工具上場商社の2025年4—9月期決算(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングスは1—9月期、NaITOは3—8月期)が出揃った。自動車の設備投資が依然として鈍いが、人手不足を背景に増加す […]
小径ボルト脱着に最適 −空研−
充電式インパクトレンチ「KW‐E160pro」

空研(大阪府羽曳野市、072-953-0601)はこのほど、充電式インパクトレンチ「KW‐E160pro」(写真)を発売した。
「KW‐E160pro」は、全長は143㎜でクラス最小、重量も1・8㎏と軽量で、取り回しがしやすいのが特徴だ。またブラシレスモータを採用することで、モータの長寿命化にも成功している。
打撃モードは弱、中、強の3段階に分かれており、作業内容に応じて使い分けられるほか、電池の残容量が分かる表示機能や、暗所での作業のためのLEDライトもついており、作業性も向上。最大締付けトルクは280N・mで、小径ボルトや乗用車や小型トラックなどのナット脱着に最適。耐環境性能はIP56。
同社の既存の充電式インパクトレンチ「KW-E190pro」や「KW‐FE200pro」などから電池パックが流用でき、互換性も高い。同社は、初年度で1千台の販売を目標としている。
日本産機新聞 2021年2月20日
指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]
昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]






