工作機械の市場開拓も 昨年を振り返って。 工作機械やロボットなどFA関連の設備投資は低迷したが、昨年後半は半導体産業でAIやHPC向けの先端半導体向け設備が上向き、日本にも好影響で、今年上半期の売上は前年同期比20%増と […]
「山善BASE CAMP」を開設 −山善−
「山善の今」を発信
山善は、2月1日から、「山善の人・仕事・想い」を通して「山善の今」を伝える情報発信サイト「山善BASE CAMP」(ヤマゼンベースキャンプ)をオープンした。
同社がどのような想いで事業に取り組み、社会へどのような価値を提供したいと願っているかを伝えるオウンドメディアで、社員へのインタビュー記事や、会社紹介動画に加え、学生向けのメッセージ動画も公開した。
また、各事業部が運営するサイトやSNSも取りまとめ、サイトを訪れた人が山善の最新情報に触れることができる「コンテンツプラットフォーム」としての役割も担う。
TOP動画では、社員へのインタビューを交えながら山善の事業内容、ヒストリーなどを紹介する。「PICK UP/NEW!」では、社員のインタビュー記事を公開し、仕事上でのエピソードや仕事への想い、やりがい、将来の夢などを語る。
「DO YOU KNOW YAMAZEN?」は、学生向けメッセージ動画で、同社が生産現場や暮らしの様々なところに関わっていることを、アニメーションを用いながらポップに表現する。「山善採用担当公式インスタグラム」の発信内容をリアルタイムで更新している他、各事業部が運営するSNSやサイトをまとめている。
「BASE CAMP」には「物資を集積し、登山への拠点となる場所」という意味があり、「このサイトが当社の“情報発信基地”となることはもとより、専門商社としてより高みを目指し続ける企業体でありたいとの願いを込めている」としている。
日本産機新聞 2021年2月20日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
販売店と共同で展示会も 今年注力することは。 販売店や代理店と協力しながら、ユーザーとの接点を増やしていく。狙いはもっとユーザーのニーズを探るためだ。当社のお客様は最終ユーザーであり、販売店や代理店はパートナーだと考えて […]
5カ年中期ビジョンを策定 現状について。 ウクライナ紛争やトランプ関税などの影響で、工作機械やロボットなど設備投資計画は後ろ倒しになっているが、解消されれば、動き出す企業も増えると見ている。 今年の取り組みは。 主力であ […]