2025年9月18日(木)

軽量、高剛性の新素材開発 − 牧野フライス製作所ら4社−

生産性高め、環境負荷減

 牧野フライス製作所はこのほど、鋳物メーカーらと共同で、軽量で剛性の高い新素材を開発した。工作機械の可動構造部に採用し、高速化や消費電力の削減など機械の高性能化につなげる。

 新素材「ATHIUM(アシウム)」は、田島軽金属(埼玉県羽生市)、ヒノデホールディングス(福岡市博多区)、日之出水道機器(同)の4社で共同開発した。工作機械で広く使われている、ねずみ鋳鉄より6割軽く、同等の剛性を確保した。

 軽量化の利点は多い。可動構造部が軽くなることで、俊敏な動きが可能になるほか、稼働時の衝撃軽減にもつながる。また、ボールねじ、モータなどのイナーシャ(慣性の力)を5割削減でき、生産性で従来比85%向上し、消費電力など環境負荷を45%減らせる。

 アシウムを採用した機械は2021年度内に発売する計画。素材価格は高くなるが、設計の見直しなどにより、機械のコストを吸収するという。

 牧野フライスはアシウムを機械に採用することで、高性能化につなげるが、同社の井上真一社長は「機械だけでなく、高速移動体など幅広い分野に適用できる」と話す。ヒノデホールディングスの木塚勝典取締役常務執行役員も「まずはロボットや半導体装置メーカーなどの分野に提案していきたい」と適用領域を広げる考えだ。

日本産機新聞 2021年1月20日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

管理職の仕事の領域【現場考】

部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]

いよいよ開催【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]

ユアサ商事 佐古  晴彦 関西支社長に聞く展示会の見どころ【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]

トピックス

関連サイト