水溶性金属加工油「バスコ601」 ブラザー・スイスルーブ・ジャパンが2年前に発売した植物油ベースのエマルジョンタイプの水溶性金属加工油「バスコ601」が好評を博している。従来と同様に高い潤滑性や加工性能を持ちつつ、耐腐敗 […]
おおたスポーツアカデミーに 現場の相棒を1万超寄贈 –ノダキ– ジュニアユースにも
ジュニアユースにも

ノダキ(名古屋市西区、052-561-4371)は11月11日、熱中症対策商品の『現場の相棒 塩ビタミンゼリー』を販売代理店であるカイデア(東京都府中市、050-5328-8138)と共同で、おおたスポーツアカデミー会員1267人向けに寄贈した。現場の相棒は駄菓子のさくらんぼ餅で有名な共親製菓と共同開発した商品で、ゼリータイプで気軽に塩分を摂取できるほか、塩分はビタミンの体への吸収を促進するため冬の風邪対策にも有効だ。
現場の相棒は国連で採択されたSDGs(持続可能なより良い世界を目指す国際目標)を軸に開発したもの。同社はSDGs17の目標のうち、3番の「すべての人に健康と福祉を」と13番の「気候変動に具体的な対応を」、5番の「ジェンダー平等を実現しよう」を掲げ、商品開発チームには女性社員をリーダーに起用した。
さらに、11番の「住み続けられるまちづくりを」に貢献するため、地域の中小学校やスポーツ団体などに寄贈活動を行っている。今回は現場の相棒のパッケージをサッカー向けに変更した『ハットトリックの相棒』をFCおおたジュニアユースに6ボトル600本を寄贈している。
日本産機新聞 2020年12月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
ジェイテクトセールス(大阪市中央区、06・4790・7777)はジェイテクトの資本系代理店が合併し、2021年に誕生したジェイテクトグループの販売・サービス会社だ。『モノづくりを支え、社会課題解決に挑戦しつづける』を軸に […]
「中古機械や古い機械を大事に使うのがカッコよくないですか」—。あるユーザーの若い技術者の言葉だ。中古機械はコストの優位性に注目されることが多いが、最近ではSDGs(持続可能な開発目標)の観点から「機械を大事に使いたい」と […]
 
 
 
 





