最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]
新拠点を開設 −今野製作所–
研究開発、情報発信の機能を強化
今野製作所(東京都足立区、03-3890-3406)はこのほど、東京都足立区に油圧爪付きジャッキや板金加工の研究開発拠点として「神明事業所」を開設した。両事業の拡大に向けて、研究開発や情報発信の機能を強化するために、本社と福島工場から同機能を移管した。
同事業所は、敷地面積約803㎡、建屋面積約357㎡。既存建屋を改装し、事務所と研究開発・試作スペース、板金加工スペース、油圧爪付きジャッキを始めとした油圧機器事業の製品のショールームを設けた。総投資額は約3億5000万円。マシニングセンタやレーザー加工機、NC旋盤、溶接機などの設備も来春までに順次導入する予定。これまで本社で手掛けていた板金加工の一部や福島工場で行っていた製品試験なども実施できるようにする。IoTなど次世代技術の研究開発の場としても活用する。
ショールームでは同社製品のほか、2018年に技術提携し、販売からサービスまでを手掛けるユング社(独)の電動ローラなどの製品も展示する。また、デモや研修といった動画の配信、オンラインでの商談の場としても活用する。新しい営業やサービス、製品PRの方法を導入し、効率化を図っていく考え。高橋博文マネージャーは「対面、非対面の両方で活用していきたい」と話す。
日本産機新聞 2020年11月20日
メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]
今年も関西グランドフェアがインテックス大阪(6号館A・B)で開催される。「モノづくり」・「すまいづくり」・「環境づくり」・「まちづくり」の4テーマで、320社が出展。本特集ではその中でも機械工具商社・販売店の来場者に向け […]