2025年11月3日(月)

実証実験にAGVで参加 –花岡車輌–

高輪ゲートウェイ駅

 花岡車輌(東京都江東区、03-3643-5271)は9月30日、JR高輪ゲートウェイ駅でのロボット実証実験で使用した無人搬送車(AGV)を報道陣に公開した。今後は改良を進め、来年の発売を目指す。

 実証実験は、高輪ゲートウェイ駅前の街づくり計画「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)」でのロボット導入を目指し、同駅の新施設「Partner Base Takanawa Gateway Station」(現在は非公開エリア)で行ったもの。花岡車輌の他にも、パナソニックやTHKなどが参加した。

 同社は、「DANDYAUTO‐PILOT」のプロトタイプモデルを使い、軽食や飲料を自動で運ぶ実験を行った。同製品は自己位置把握や障害物検知が可能な自律移動式(磁気テープレス)のAGV。ロッカーボギー駆動を採用し、段差や高低差の大きいスロープにも対応する。

 営業本部の花岡尚部長は、「今は様々な場所で実証実験を行っている。工場の自動化に貢献できるように、開発を進めていきたい」と話した。

日本産機新聞 2020年11月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

ブラザー・スイスルーブ・ジャパン クーラントの長寿命化でコスト削減

水溶性金属加工油「バスコ601」 ブラザー・スイスルーブ・ジャパンが2年前に発売した植物油ベースのエマルジョンタイプの水溶性金属加工油「バスコ601」が好評を博している。従来と同様に高い潤滑性や加工性能を持ちつつ、耐腐敗 […]

タイムワールド×ジェイテクトセールス 健康器具『O2カプセル』需要増加

ジェイテクトセールス(大阪市中央区、06・4790・7777)はジェイテクトの資本系代理店が合併し、2021年に誕生したジェイテクトグループの販売・サービス会社だ。『モノづくりを支え、社会課題解決に挑戦しつづける』を軸に […]

小林機械「中古市場の需要を掴む」【特集:激動の時代に挑む販売店】

「中古機械や古い機械を大事に使うのがカッコよくないですか」—。あるユーザーの若い技術者の言葉だ。中古機械はコストの優位性に注目されることが多いが、最近ではSDGs(持続可能な開発目標)の観点から「機械を大事に使いたい」と […]

トピックス

関連サイト