2025年9月13日(土)

パイプの外径をリアルタイムで –JFEアドバンテック–

インプロセス測定に最適

KPR‐600シリーズ

 JFEアドバンテックの非接触測定器「KPR‐600シリーズ」は外径と肉厚を瞬時にリアルタイムで測ることができるのが最大の特長だ。

 これまでパイプの肉厚を測る場合、ノギスなどを使って抜き取りで測定するのが通常だった。作業手間はもとより、品質に不安を残していた。同製品は、外側から超音波を当て、ワークの厚さや外径を測定。リアルタイムで厚さや寸法の演算ができるので、生産ラインでのインプロセス測定に最適な仕組みとなっている。

 ワークは、鋼や銅などの金属に加え、チューブや石英ガラスなど多様な素材の測定もできる。

 超音波探触子部から水を噴射させ、水中で超音波を伝搬させることにより非接触で測定できるので、ワークに傷がつきにくいことも特長だ。

 さらに、測定器はPLCなどにアナログ出力ができ、データの管理や活用も簡単に行える。

日本産機新聞 2020年9月20日

[ 日本産機新聞 ][ 測定工具 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

ハイウィン 林  育志副社長「DD方式ロータリーテーブル拡販」【特集:メーカートップインタビュー】

工作機械の市場開拓も 昨年を振り返って。 工作機械やロボットなどFA関連の設備投資は低迷したが、昨年後半は半導体産業でAIやHPC向けの先端半導体向け設備が上向き、日本にも好影響で、今年上半期の売上は前年同期比20%増と […]

恊育歯車工業 井田  斉昭社長「ユーザーとの接点増やす」【特集:メーカートップインタビュー】

販売店と共同で展示会も 今年注力することは。 販売店や代理店と協力しながら、ユーザーとの接点を増やしていく。狙いはもっとユーザーのニーズを探るためだ。当社のお客様は最終ユーザーであり、販売店や代理店はパートナーだと考えて […]

加茂精工 今瀬  玄太社長「5カ年中期ビジョンを策定」【特集:メーカートップインタビュー】

5カ年中期ビジョンを策定 現状について。 ウクライナ紛争やトランプ関税などの影響で、工作機械やロボットなど設備投資計画は後ろ倒しになっているが、解消されれば、動き出す企業も増えると見ている。 今年の取り組みは。 主力であ […]

トピックス

関連サイト