貫く姿勢 上にも下にも 中間管理職について考える「現場考」。そもそも中間管理職が期待されていることは何なのだろうか。メーカーや商社の経営者に尋ねた。多くの経営者が答えたのは、「担当する組織に会社の方針を浸透させ、それに基 […]
岡﨑氏が理事長に –大阪管材商業協組–
通常総会を開催
大阪管工機材商業協同組合(久門龍明理事長・久門製作所社長)は7月27日、ホテル日航大阪(大阪市中央区)で通常総会を開き、61人が参加した。
総会では任期満了で役員の改選が行われ、岡﨑信一氏(岡崎産業社長)が新理事長に就任した。総会後の懇親会で、岡崎新理事長は「組合と業界の発展に向けて、新しい理事メンバーと全力で理事長の任に当たる」と挨拶した。
また、久門前理事長も退任の挨拶で、就任期間中の支援に対する感謝の意を表明したほか、岡﨑新理事長について「とても理論的で実行力のある方」と語り、「失敗を恐れず団結して取り組んでいってほしい」と、新役員にエールを送った。閉会の挨拶では、来年9月に開催する第20回管工機材・設備総合展の実行委員長を務める木澤利光新副理事長(昭栄社長)が、総合展への出展を呼びかけた。
総会、懇親会ともに来場者はマスクの着用や検温を行ったほか、万が一に備えてコロナ追跡システムの登録も行うなど、徹底して感染対策を施した中での開催となった。
日本産機新聞 2020年9月5日
[ ニュース ][ 人事 ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]
ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]