2025年5月21日(水)

マザックの100年の足跡が一冊に –ヤマザキマザック–

 ヤマザキマザックの100年の軌跡をまとめた「Mother Machine工作機械で世界に挑み続けたマザックの100年」(神舘和典氏著、幻冬舎発行)が7月2日に発売された。

 “日本企業が世界で戦うためのヒントがここに”と帯にあるように、山崎定吉氏が裸一貫で創業して以来、1960年代初頭に他社に先駆けて対米輸出を開始するなど、数々の挑戦を成功させてきたヤマザキマザックの足跡を読みやすくまとめている。

 著者の神舘和典氏(1962年東京都生まれ)は、雑誌記者、出版社勤務を経て、2003年から書籍を執筆。『新書で入門 ジャズの鉄板50枚+α』『25人の偉大なジャズメンが語る名盤・名言・名演奏』など著書多数。「japanぐる~ヴ」(BS朝日)などでインタビュアーも務める。

日本産機新聞 2020年8月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]

エバオン、サンコーインダストリー、トラスコ中山の取り組みに迫る【特集:商社の物流戦略】

物流強化に動く卸商社 卸商社の機能として昔から言われる「人・モノ・金・情報」。中でも、近年は「モノ」である物流機能の強化に動く卸商社が増えている。 背景の一つには顕在化してきた「物流2024年問題」がある。いまや配送業者 […]

トピックス

関連サイト