2025年11月15日(土)

マザックの100年の足跡が一冊に –ヤマザキマザック–

 ヤマザキマザックの100年の軌跡をまとめた「Mother Machine工作機械で世界に挑み続けたマザックの100年」(神舘和典氏著、幻冬舎発行)が7月2日に発売された。

 “日本企業が世界で戦うためのヒントがここに”と帯にあるように、山崎定吉氏が裸一貫で創業して以来、1960年代初頭に他社に先駆けて対米輸出を開始するなど、数々の挑戦を成功させてきたヤマザキマザックの足跡を読みやすくまとめている。

 著者の神舘和典氏(1962年東京都生まれ)は、雑誌記者、出版社勤務を経て、2003年から書籍を執筆。『新書で入門 ジャズの鉄板50枚+α』『25人の偉大なジャズメンが語る名盤・名言・名演奏』など著書多数。「japanぐる~ヴ」(BS朝日)などでインタビュアーも務める。

日本産機新聞 2020年8月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

全国Cominix会総会 より良い活動を目指し発展的に解散

第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]

テクロック 測定データ管理に新機能

テクロック(長野県岡谷市、0266・22・4911)は、測定データ管理・分析システム「SmartMeasure(スマートメジャー)」の無料版「Lite(ライト)」にグラフ機能とゴム硬度計対応機能を追加した。 「スマートメ […]

三井精機工業  那須  要一郎社長 「『三井』ファン増やす」

既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]

トピックス

関連サイト