部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]
中部支店を開設
IZUSHI
テクニカルセンターも併設
IZUSHI(大阪府東大阪市、06-6747-6184)は名古屋支店と三河テクニカルセンターを統合・移転し、中部支店を開設し、同支店内に刈谷テクニカルセンターも設けた。住所は愛知県刈谷市東刈谷2丁目2番地2、電話0566・62・8090。同テクニカルセンターには工作機械(高松機械工業製)や光学顕微鏡(キーエンス製)を設置し、テスト加工や切削工具の刃先診断テストを行う。
中部支店のコンセプトは「働く人のパフォーマンスを最大限に発揮できる環境」で、ゆったりとした空間と木目調の床や机、オシャレな本棚を配置。所々に樹木を取り入れ、限りなく自然に近い環境に近づけた。事務所デザインを手掛けた同社の箸方昭治氏は「今までは違った働く環境を整え、アイデアが出しやすい職場にしたかった」と話す。プロジェクターや音響設備なども完備し、時折ミュージックを流すことでコミュニケーションの活発化を促す。
また、同支店の2階フロアはsnow peakとコラボし、キャンピングオフィスosoto
というシェアオフィスも開く。キャンピング用品を利用した空間で、テントから机やイスまでキャンピング用品で構成されたオシャレな空間だ。「自然を出すことでオープンな環境が生まれるという。個人や法人、地域の人々に活用してもらえる場所にしていきたい」と、今後はイベントなども開く予定だと話す。
日本産機新聞 2020年3月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]
メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]