ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]
情報プラス
タンガロイ 木下聡社長
4つの過去最高

「東芝時代も含めて過去最高を記録できた」。そう話すのはタンガロイの木下聡社長。金額は明らかにしていないが、2018年の売上高は対前年比11%伸び、過去最高となった。しかも、それは売上高だけではない。
新製品の発表件数も18年は47件で過去最高。生産実績も同様だ。横浜市の物流センターに自動倉庫を増設するなど、在庫も最高となった。売上、開発、生産、在庫の4つの部門で過去最高を記録したわけだが「アクセルを緩めるつもりはない」とさらに加速させる。
足元の景況を懸念する声もあるが「我々の力で環境を変えることはできない。できるのは適応した事業を展開することだけ」と意に介さない。重要なのは「付加価値の高い商品をどれだけ提供できるかだ」とし、今年も35の新製品の発表し、19年は売上高10%増をめざす。
日本産機新聞 2019年5月9日
デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]