2025年11月8日(土)

不二越 新ブランドの超硬ドリル

寿命、従来の2倍以上

 不二越は、従来の2倍以上の長寿命化を可能にした新ブランドの汎用超硬ドリル「アクアREVOドリル」を発売した(写真)。素材、形状、皮膜の全てを一新し、高精度化、高速化も実現。初年度には年間売上高10億円を目指し、今後は他のラウンドツールなどでも「アクアREVO」シリーズとして広げていく考えだ。

 不二越は1999年に「アクアドリル」を発売し、2008年には「アクアドリルEX」を発表。その後、業界では先駆けとなるドリルの先端角を180度にした「アクアドリルEXフラット」を出すなどシリーズを拡充してきた。

 約10年ぶりとなる、新ブランド「アクアREVO」ドリルは、工具の三大要素とも言われる、素材、形状、コーティングを全面刷新した。素材では耐摩耗性と高い靭性を両立した専用の超硬母材を開発。約20億円を投資し、専用工場を建設するなど、内製化も図った。

 形状でも一般的に採用されている切れ刃のフック形状ではなく、直線切れ刃とした。これにより、切削時の応力を分散でき、切りくず形状が安定化し、高い生産性を可能にする。

 コーティングでは、耐酸化性と耐摩耗性に優れた2種類の被膜をナノレベルで積層する「REVO―Dコーティング」を開発。超平滑化処理も施し、スムーズな加工ができる。

 スタブとレギュラーの2タイプをラインナップし、ともにφ2~φ16㎜で全181寸法をそろえた。価格は従来のEXドリルより安く設定した。今後はエンドミルなどにも「アクアREVO」シリーズとして展開していく予定で、3年後には年間売上30億円を目指す。

日本産機新聞 平成30年(2018年)12月5日号

[ 切削工具 ][ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

サンコーインダストリー 東大阪市に新倉庫が竣工

出荷待ちの荷物も効率的に管理 ねじ卸大手のサンコーインダストリー(大阪市西区、06・6539・3535)の新物流倉庫が、東大阪市荒本北に完成し、10月1日に竣工式が執り行われ、14日より稼働を開始した。 新倉庫は敷地面積 […]

山善 「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画

人の作業を幅広く再現可能に/26年以降、本格導入目指す 山善は、ヒューマノイド(人間に似せた形状の)ロボット向けに最適化された「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画する。今年4月から業務 […]

三共精機 人材採用支援サービスを開始

外国人留学生やエンジニアなど 機械工具商社の三共精機(京都市南区、075・681・5711)は、製造業の経営サポートを行うため、人材採用支援サービスを開始した。昨今、製造業は慢性的な人手不足を抱えており、現場の即戦力や海 […]

トピックス

関連サイト