2024年10月8日(火)

気軽に集まれる場に
東京都機械工具商業協同組合 八鍬 範子さん

この人に聞く

 東京都機械工具商業協同組合(小池達夫理事長・平和テクニカ社長)は、今年6月に会員企業の社員同士が交流を図ることを目的とした親睦組織「ときメイト」を発足させた。「気軽に同じ業界で働く社員さんが集まれる場づくりをしたい」と話す、事務局を務める東機工の八鍬範子さんに取り組みや発足の経緯などを聞いた。

 2018年3月、東京都機械工具商業協同組合事務局入局。前職は化粧品OEMメーカーで設計事務や、海外サプライヤーとのコレポンなどをするかたわら、英会話講師も務めていた。愛知県立大学卒。

交流会「ときメイト」

 ーどういういきさつで発足したのでしょうか。
 今年3月に入局したばかりなので、私はいなかったのですが、小川修一前理事長(オーマット会長)の発案だったそうです。「同じ業界で働く社員同士が交流を図れる場を作りたい」という思いがあったと聞いています。もちろん、出会いの場であってもいいとも聞いています(笑)。

 ーなぜ「ときメイト」という名称にしたのですか。
 今年3月に発足準備委員会を設け、どういう形にしていくかを議論し、6月に参加者みんなで決めました。東機工に集まる仲間、ときめく仲間、時をともにする仲間など複数の意味を込めました。

 ーどういう組織運営になっているのでしょう。
 特別な取り決めはないのですが、「経営者は参加しないこと」が唯一でしょうか。経営者がいると若い社員さんは気を使うでしょう。また、発足メンバーはいますが、会長やリーダーを決める予定もありません。イベントごとにリーダー的な人はいてもいいと思いますが、義務になってしまうと気軽に集まろうという本来の趣旨とは異なってしまいます。だから、年に何回やるとも決めず「こんなことしたいね」という感じで集まれればいいですね。

 ーすでに大井競馬場で競馬観戦もしました。
 40人近く参加頂けました。これも発足メンバーで「何がしたいかな」って感じで、みんなで話し合って決めました。初めての人もいて結構楽しんで頂いたようです。

 ー今後の予定や目指す姿などはありますか。
 事務局には会議スペースもありますし、まずは皆さんが気軽に集まれる場にしていきたいですね。そこで自然にしたいことを話し合えて徐々に決めていければいいです。すでに「みんなが役立つ勉強会ができればいいね」なんて意見も出ています。

日本産機新聞 平成30年(2018年)11月5日号

【連載企画:イノフィス、次なる戦略②】折原  大吾社長インタビュー
作業や業界に特化した製品開発

イノフィス(東京都新宿区)は今年8月、腰補助用装着型アシストスーツ「マッスルスーツ」の新しいモデル「GS-BACK」を発売した。既存モデルの「Every」に比べ、軽量で動きやすく、これまで以上に幅広い現場での活用が期待さ […]

TONE 本社を河内長野工場に移転

TONEは、本社を同社最大拠点である河内長野工場に統合、移転した。9月26日から業務を開始した。 今回の統合により、開発、製造、営業企画、品質保証、管理の各部門と経営を一体化。部門間のコミュニケーション向上を図り、一層綿 […]

エヌティーツール 福岡県筑紫野市に九州事務所を開設

ツーリングメーカーのエヌティーツール(愛知県高浜市、0566-54-0101)は福岡県筑紫野市に九州事務所を開設し、九州地域での迅速かつ細やかなサービスを提供することで顧客の課題解決に応えていく。住所は福岡県筑紫野市原田 […]

トピックス

関連サイト