2025年11月26日(水)

ヤマザキマザック 工作機械博物館を開設
動態展示で体験教育型

 ヤマザキマザック(愛知県大口町)は、岐阜県美濃加茂市に「ヤマザキマザック工作機械博物館(仮称)」を2019年秋に開設する。

完成イメージを披露する山崎社長

 19世紀の産業革命当時の工作機械をはじめ国内外で収集した名機と言われる機械約100台をはじめ、工作機械によって作られた部品を使用した蒸気機関車や自動車(T型フォード)やヘリコプターなど最終製品、工作機械に取り付ける刃具や治具など、合計約600点を展示する。マザーマシンとしての工作機械の役割やマザックの歴史をわかりやすく紹介する。1850年ころの米国製プレーナーや足踏み旋盤など多くの歴史的な機械も再生して動態展示する。IoTを活用した最新の自動加工ラインも併設し、現製品に使用する部品生産ラインも見学できるようにする。来館者が実際に見て・触って・楽しみながら“ものづくり”や工作機械の歴史を学ぶことができる体験教育型とする。

 博物館は、現在レーザー加工機を生産している現・ヤマザキマザックオプトニクス地下工場(岐阜県美濃加茂市前平町)を改装。地下約11mに延床面積約1万㎡の展示フロアを設ける。投資額は約15億円。レーザー加工機の生産は美濃加茂第一製作所に移管する。

 「故山崎照幸会長の思いを実現したい。地域振興や社会・文化に貢献する博物館を目指す」と山崎社長。「入館料は未定だが、子供や学生は無料にすることを検討中」とも。

日本産機新聞 平成30年(2018年)7月20日号

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

NKE 小型・軽量×高把持力×省エネを実現する最新エアチャック

自動化ラインやロボット活用に貢献 搬送機器や自動化機器の設計・製造・販売を手掛けるNKE(京都市伏見区、075・924・0653)は業界初となる革新的な二つ爪角型平行エアチャック『UltraForceシリーズ(ウルトラフ […]

全機工連 全国大会・関東大会を開催

460人が参加 自動車や生成AIの講演 全日本機械工具商連合会(坂井俊司会長・NaITO社長)は11月4日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で第45回全国大会・関東大会を開催。全国から機械工具商ら約460人が参加した […]

工作機械 25年9月度受注 11%増の1391億円を記録

内需は自動車の不調続く 日本工作機械工業会(日工会、坂元繁友会長・芝浦機械社長)はこのほど、2025年9月の工作機械受注額が前年同月比11%増の1391億4600万円になったと発表。7カ月連続で1200億円を超えた。 内 […]

トピックス

関連サイト