指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]
東日製作所 トルクレンチ刷新
全自動と半自動タイプ

東日製作所(東京都大田区、03・3762・2452)はこのほど、半自動と全自動のトルクレンチ4シリーズ(26製品)をモデルチェンジした(写真)。「防振ソケット」に対応したほか、トルクセンサーを内蔵するなど、作業性を向上させた。
刷新した半自動エアトルクレンチ「AC3(高仮締めタイプ)/A3(低仮締めタイプ)シリーズ」は、仮締めをインパクトレンチ、本締めをトルクレンチで行う際に1つの工具で済み、工具を持ち変える必要もなく作業効率が良くなるなどの特長を持つ。今回のモデルチェンジで防振ソケットを使用可能にし、ソケットの振れが少なく、振動騒音も抑えられるようにした。
半自動電動エアトルク「DAC3シリーズ」は、仮締めはブラシレス電動モータで行う。こちらも防振ソケットに対応したほか、モータへの電源供給コードの取り出し方向を横と上の2タイプを揃え、作業性と耐久性を向上させた。
全自動電動式トルクレンチ「DAP2-Rシリーズ」はトルクセンサーを内蔵し、電動モータの回転速度を可変にした。
設定トルクに達すると自動停止して締付けトルクを表示し、弱反転してソケットの食いつきも防止する。また、締付けトルクデータのメモリや出力も可能にした。
日本産機新聞 平成30年(2018年)6月5日号
昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]
NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]






