2025年10月13日(月)

和を以て活路を開く
フクダ精工 岩崎 秀明 社長

理解し合い能力を補完

フクダ精工 岩崎社長 企業は人が集まりできている。仕事への意欲が高い人、周囲と協調できる人、趣味に自分の世界を持っている人。仕事への感性、人生観、趣味趣向の異なる人が集まっている。

 企業の競争力の源泉は、この多種多様な個性を持つ人財。個性が違うから、共に仕事に取り組む中で刺激し合う。その刺激が新たなものを生み出す。

 当社は切削工具のメーカー。ユーザーニーズに応える工具を生み、効率良く安定した品質で造り、金属加工の現場にお届けする。そのプロセスの中で社員が刺激し合い、さらなる改善を図りたい。

 その上で最も大切なのは社内のコミュニケーション。心の垣根を低くし、どんなことでも話せる人間関係をつくる。そして仲良しグループではなく、疑問をぶつけ合い切磋琢磨する関係を築くことだ。

 そのためにまず笑顔でいること、そしてきちんと挨拶をすること。笑顔は相手の心の扉を開けるカギであり、挨拶はコミュニケーションの第一歩だ。笑顔と挨拶がなくて友好な関係構築はあり得ない。

 そしてコミュニケーションによって互いの理解を深め、個性を生かす。それぞれの得意分野で能力を補完し相乗効果を出す。劣っている分野は優れた者から学び底上げする。そうすることで会社の力は伸びる。

 年初にその一年の行動指針のテーマを掲げるが、今年は「平和」とした。相互理解、相互補完による和を以て新たな事業の創出、改善活動に取り組む。人の集まりである企業の魅力を最大限に引き出し、活路を開きたい。

日本産機新聞 平成30年(2018年)3月20日号

開幕まで1週間 各展示館の見どころを紹介【特集:MECT2025】

人手不足や効率化提案 過去最大規模となる「メカトロテックジャパン2025」。工作機械や切削工具、工作機器、測定機器、ソフトウェアなどの最先端技術が一堂に集まる。人手不足への対策が喫緊となる中、自動化や省人化、工程集約など […]

注目の出展製品 工作機械・切削工具編【特集:MECT2025】

オークマ 第1展示館  1F03 主な出展製品 小型横形マシニングセンタ「MS-320H」(新)、複合加工機+ビルトインロボット「MULTUS B250Ⅱ ARMROID」、CNC円筒研削盤+移動式協働ロボット「GP26 […]

注目の出展製品 工作機器編【特集:MECT2025】

イマオコーポレーション 第3展示館  3E08 主な出展製品 IMGバイス(アイエムジーバイス)(新)、ワンタッチクランプ、ナットランナー治具ほか。 特長・見どころ IMGバイスは、5軸加工対応バイスで、センタ […]

トピックス

関連サイト