既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]
【ウェブ限定】モータコア製造ライン向け製品―三共製作所
高速材料送り装置と転積金型駆動装置を提案
生産性向上に一躍
位置決め装置などを手掛ける三共製作所(東京都北区、03・3800・33309)はこのほど、モータコア製造ライン向けの高速材料送り装置「バリアックスオーパスワンシリーズ」と、モータコア転積金型駆動装置「サーボデックスEVRシリーズ」を発売し、好評を得ている。
「オーパスワン」はモータコア製造の際、プレス機械に高速で材料を供給する装置。高性能サーボモータに加え、独自のカム曲線技術を採用し、業界最速クラスの送り速度毎分180mを可能にした。また、上下ロール駆動にすることで、薄板や軟材の送りにも対応する。材料の幅によって200~650㎜までの4機種をそろえる。
一方、「サーボデックス」は、プレス加工したモータコア材料を効率良く積み重ねるための金型転積装置。金型転積角度やスキュー角度を自由に設定可能。金型段取りの短縮が図れる。同社は、「電気自動車(EV)化などから、モータコアのニーズは年々高まっている。生産性を向上させるために、当社の新製品を活用してほしい」としている。
ミスミグループ本社は9月19日、同社が提供する間接材の調達コスト削減サービス「MISUMI floow(フロー)」をグリコグループの製造部門を担うグリコマニュファクチャリングジャパンが導入したと発表した。食品業界での採用 […]
省エネ対策で電力費削減 工場内の電力量の3割近くを占めると言われるコンプレッサ。電力量の使用量を減らすには、省エネ仕様の機種や効率的な運用が欠かせない。こうしたニーズに対応すべく、インバータ搭載の省エネ機種、環境負荷を低 […]








