グローバル視点で未来を拓く 三共精機(京都市南区)は多様性を尊重し、働きやすく人が集まる環境づくりを進めることで、創造性あふれる経営を目指している。 その一例が、社内レイアウトの刷新。オフィスにはバーカウンタ—を併設し、 […]
三菱マテリアル
社名ロゴを刷新
黒字でシャープに
三菱マテリアルは4月1日、社名ロゴタイプを新たに制定した。ロゴタイプの刷新は、1990年に三菱金属と三菱鉱業セメントが合併し同社が発足して以来、初めてとなる。
新ロゴタイプは、単一色を基調とした旧ロゴタイプとは異なり、赤いスリーダイヤ(三菱マーク)を使用。また、社名部分は、黒字でよりシャープな文字形状に変更した。
同社は新ロゴタイプについて、「技術力をもってグローバル市場を開拓し、重要経営課題である海外での事業推進の更なる発展を図っていくという企業姿勢を表現した」としている。
日本産機新聞 平成29年(2017年)4月25日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
めんどくさいことも喜んで 「人が生き生きと働き、明るく楽しい職場で、会社を好きになってもらいたい」と話すのは北出金作商店の北出幸裕社長。2019年に社長就任し、『ありがとうを、いきる』を経営理念に、社内改革に取り組むと同 […]
みずほリースと提携 小林機械(群馬県館林市、0276・74・4406)はこのほど、みずほリース(東京都港区)と提携し、簡易審査による中古機械のリースを開始した。動産総合保険を付与し、割賦販売にも対応する。現金での一括購入 […]