2025年5月22日(木)

三菱マテリアル
社名ロゴを刷新

黒字でシャープに

 三菱マテリアルは4月1日、社名ロゴタイプを新たに制定した。ロゴタイプの刷新は、1990年に三菱金属と三菱鉱業セメントが合併し同社が発足して以来、初めてとなる。

 新ロゴタイプは、単一色を基調とした旧ロゴタイプとは異なり、赤いスリーダイヤ(三菱マーク)を使用。また、社名部分は、黒字でよりシャープな文字形状に変更した。

 同社は新ロゴタイプについて、「技術力をもってグローバル市場を開拓し、重要経営課題である海外での事業推進の更なる発展を図っていくという企業姿勢を表現した」としている。

日本産機新聞 平成29年(2017年)4月25日号

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]

エバオン、サンコーインダストリー、トラスコ中山の取り組みに迫る【特集:商社の物流戦略】

物流強化に動く卸商社 卸商社の機能として昔から言われる「人・モノ・金・情報」。中でも、近年は「モノ」である物流機能の強化に動く卸商社が増えている。 背景の一つには顕在化してきた「物流2024年問題」がある。いまや配送業者 […]

トピックス

関連サイト