2025年11月12日(水)

キトー、独自のロープホイスト

総合メーカー目指す

キトーロープホイスト キトーはこのほど、独自に設計開発した自社製ロープホイスト「RY形」を発売した。チェーンブロックで培ったインバータ制御などの技術を採用し、安全性や耐久性を向上。ロープホイスト市場に本格参入し、総合ホイストメーカーを目指す。

 特長は高い安全性と耐久性。同社製チェーンブロックと同様のインバータ制御とプルロータ式モータブレーキを採用。制動距離を短縮し荷揺れを抑えるほか、ブレーキ寿命も向上する。また、作業者が触れる手元操作部を低電圧化(DC24V)し、事故を未然に防止する。

 メンテナンス性の高さも特長のひとつ。アルミニウム材と低圧鋳造法による本体質量の軽量化に加え、部品構成も最適化した。ローヘッド型タイプを標準モデルとし、デッドスペースの削減も図ることができる。

 2.8tローヘッド形タイプを4月から発売し、徐々に製品ラインアップを拡充する予定。ロープホイストは、クレーン向けではチェーンブロックより多く使われており、同社は「設備の老朽化などで乗せ換え需要が高まっており、今後も伸びが期待できる」としている。
 

日本産機新聞 平成28年(2016年)4月25日号

[ 日本産機新聞 ][ 製品 ][ 運搬・建設機器 ] カテゴリの関連記事

三井精機工業  那須  要一郎社長 「『三井』ファン増やす」

既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]

ミスミグループ本社 グリゴグループに自販機導入

ミスミグループ本社は9月19日、同社が提供する間接材の調達コスト削減サービス「MISUMI floow(フロー)」をグリコグループの製造部門を担うグリコマニュファクチャリングジャパンが導入したと発表した。食品業界での採用 […]

【Innovation!】コンプレッサ・周辺機器

省エネ対策で電力費削減 工場内の電力量の3割近くを占めると言われるコンプレッサ。電力量の使用量を減らすには、省エネ仕様の機種や効率的な運用が欠かせない。こうしたニーズに対応すべく、インバータ搭載の省エネ機種、環境負荷を低 […]

トピックス

関連サイト