ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]
売れ行き好調 革新的な機能<ミニター>
ミニモONE
ミニター(東京都墨田区、03・3633・7181)のモーター識別機能を搭載した精密電動工具「ミニモONEシリーズ」Ver・2の販売が好調を続けている。
昨年末に発売した同製品は現在、一部商品に欠品が出るほどの人気で、理由を聞くと、「従来の電動工具と全く異なるプロの人たちが求めるすべての機能を集約した精密電動マイクログラインダー」とか。
主な特長は、①パワーパックにマイコンを採用。異なるトルク、スピード特性を持つ11種類のD.C.ハンドピースを個別制御し、常に最適なフィードバック制御で、低速から高速に至る領域で粘り強いトルクを発揮、快適な作業ができる②デジタル回転数の表示、LEDロードメーターの採用、誤作動に対応、新オーバーロード機能付き、ハンドツール以外の用途にも対応、外部入出力信号制御機能を標準装備③精度、パワー、操作性、機能性、安全性…など。
日本産機新聞 平成26年(2014年)7月25日号
物流強化に動く卸商社 卸商社の機能として昔から言われる「人・モノ・金・情報」。中でも、近年は「モノ」である物流機能の強化に動く卸商社が増えている。 背景の一つには顕在化してきた「物流2024年問題」がある。いまや配送業者 […]
機器と電気の知見を融合 伝導機商社のタツタ(大阪市西区、06・6538・3131)が制御や電気関連に強い企業のグループになって1年半。社長に就いて約1年を経て、碓井克久社長は「それぞれの強みである機器と電気の知見を融合さ […]