2025年11月26日(水)

NKE 小型・軽量×高把持力×省エネを実現する最新エアチャック

自動化ラインやロボット活用に貢献

搬送機器や自動化機器の設計・製造・販売を手掛けるNKE(京都市伏見区、075・924・0653)は業界初となる革新的な二つ爪角型平行エアチャック『UltraForceシリーズ(ウルトラフォース)』を開発し、今年9月1日から本格的に発売した。

主な特長は特許取得した「シーケンスシリンダ機構」を搭載し、従来の常識を覆す「小型・軽量×高把持力×省エネ」の三要素を同時に実現。従来機種と同等の把持力を維持しつつ、本体を大幅にコンパクト化し、質量を約1/3に軽量化した。これにより、設置スペースの制約が厳しい現場にも柔軟に対応できるほか、エア消費量とCO2排出量も約1/2に抑えるなど環境性能にも優れる。

直近の販売戦略はまず従来機を使用している既存顧客へのPRを強化。現場での課題解決に直結する性能を訴求し、置き換え需要を喚起する。

加えて、全国展開するキャラバンカーにウルトラフォースを搭載し、既存または新規顧客向けにPRを実施。実機によるデモ活動で製品の優位性を体感できる場を増やす。

これらの活動で得た導入実績やユーザー評価をもとに、省エネ・高効率・高性能を求める自動化ラインやロボット活用など製造現場に向け、ウルトラフォースの価値を広く訴求する方針で、同社は「エアチャックの進化を通じて、現場の生産性と持続可能性に貢献したい」とし、新規開拓への展開も本格化させる。

日本産機新聞2025年11月20日号

[ ニュース ][ メーカー ][ ロボット ][ 日本産機新聞 ][ 油空圧機器 ] カテゴリの関連記事

全機工連 全国大会・関東大会を開催

460人が参加 自動車や生成AIの講演 全日本機械工具商連合会(坂井俊司会長・NaITO社長)は11月4日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で第45回全国大会・関東大会を開催。全国から機械工具商ら約460人が参加した […]

工作機械 25年9月度受注 11%増の1391億円を記録

内需は自動車の不調続く 日本工作機械工業会(日工会、坂元繁友会長・芝浦機械社長)はこのほど、2025年9月の工作機械受注額が前年同月比11%増の1391億4600万円になったと発表。7カ月連続で1200億円を超えた。 内 […]

日本機械工具工業会  25年度生産額の見通しを下方修正

期初予想から0・8%減の4802億円 日本機械工具工業会(佐橋稔之会長・住友電気工業常務)は2025年度の生産額見通しを6月に発表した期初予想から0・8%減の4802億円(前年度比1・7%増)に下方修正した。前年度比では […]

トピックス

関連サイト