常に温和な秘訣は? 理想をすぐに求めない 1974年生まれ、大阪府八尾市出身。大手門学院大学を卒業し98年、トラスコ中山に入社。2001年ユニオンスチール、05年常務、07年専務、09年社長に就任。趣味はゴルフ、ドラ […]
カテゴリー: インタビュー
選ばれ続ける商社に 親会社の砥石メーカー・日本レヂボンから昨年、グループの研磨材商社・菱和へ。そして6月26日、社長に就任する。菱和では過去に20年、営業の最前線をまわり、支店長をした経験がある。「菱和の強みは研磨材に特 […]
生産性向上の提案に力 アベノミクスは効果を上げるが、製造業には部分的で超硬工具の在庫率は依然高い。海外工場移転も歯止めがかからない状況下で、2月にサンドビック・藤井社長に今年の見通しなど話を聞いた。 ユーザーに迅速対応 […]
経営者としてどんな覚悟を? 周りの人と共存共栄 1973年生まれ、京都府木津川市出身。近畿大学商経学部を卒業し、97年三菱商事建材に入社。2004年に河田機工。12年取締役、13年社長。趣味は武道。尊敬する人は祖父と河田 […]
喜び分かち合う人材を 「私の役割は“ひとづくり”なんです」と話すのは昨年11月、社長に就任したタップ・ダイス専門メーカー田野井製作所の田野井優美氏。創業90周年を機に、父である田野井義政会長(前社長)から会社を託された。 […]
中型油圧ショベル、日産30台 建設機械・鉱山機械の雄・コマツがフル稼働に入った。全地球測位システム(GPS)を搭載した26万台(2012年3月末現在)の建機が、世界の現場で稼動率を上げており、いち早く市場の動きに適応させ […]
20年前、高橋進前社長と二人でイスカルジャパンを立ち上げた。創業時から営業本部長として、人材採用、育成や流通網の整備などあらゆる経験を共有し、方針も二人で決めてきた。だから「社長交代したからといって変わることは何もない」 […]
家庭円満の秘訣は? お互いを思いやる 1973年生まれ、兵庫県尼崎市出身。 大阪教育大学教育学部を卒業し、97年トヨタオート大阪。 翌年松川に入社し02年専務、11年社長。 趣味はアウトドア、ゴルフ、燻製作り。 尊敬する […]