ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]
【ウェブ限定】大径・長尺対応の円テーブルーユキワ精工
多彩なワーク形状が加工可能に
「BNCシリーズ」に「BNC400」を追加
ユキワ精工(新潟県小千谷市、0258・81・1111)はこのほど、大径・長尺ワークに対応可能なCNC円テーブル「BNCシリーズ」に中心貫通穴が直径180㎜の「BNC400」を追加した。従来製品では対応できなかったワークの角度割出ができ、ワンチャックでの多面加工によって工程集約が図れる。
「BNCシリーズ」は、テーブル中心部の貫通穴径が大きく、大径や長尺などのワークに対応できる。従来は直径160㎜の「BNC320」のみだったが、180㎜の「BNC400」を加え、製品ラインアップを拡充。今まで以上に多彩なワークへの対応が可能となった。
「BNC400」は、多数ポートのロータリージョイント(回転継手)を搭載可能。幅広い種類の治具に対応でき、複雑な形状の部品も加工できる。また、コンパクト設計によって、搭載スペースに限りのある専用機にも搭載できる。
クランプ力は、4500N・mとクラス最大を実現し、本体は特殊構造の採用によって高剛性化。重切削にも対応でき、加工条件を上げ、サイクルタイム短縮につなげることもできる。
円テーブル本体にはエアハイドロ機構を内蔵し、油圧ユニットが不要。同社独自の機構によって防水性が高く、切削液などが製品内部に侵入するのを防ぐ。
営業管理グループの小杉俊郎氏は「中・大型の機械に対応できる製品を拡充することで、より幅広いニーズに応えていきたい」としている。
ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]
物流強化に動く卸商社 卸商社の機能として昔から言われる「人・モノ・金・情報」。中でも、近年は「モノ」である物流機能の強化に動く卸商社が増えている。 背景の一つには顕在化してきた「物流2024年問題」がある。いまや配送業者 […]