2025年11月11日(火)

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
ユアサ商事 木村 美恵さん
働く女性のモデルに

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.2
ユアサ商事 工業マーケット事業本部 木村 美恵さん

ふぁいと!!No.2
 2017年埼玉大学教養学部卒、同年ユアサ商事入社。趣味はバスケットボール、社会人チームにも参加するほど。最近はサーフィンも始めるなど「休日は家にいない」というほどの行動派。福島県出身、23歳。
 学生時代から商社に興味があり、専門商社を中心に就職活動した。OG訪問で、住環境部門で活躍する先輩女子に会い、ますます思いが募った。「男性が多い分、女性らしい細やかな対応など長所になるし、工業系の業界に女性営業職が少ないのも面白いと思った」。

 入社後すぐに希望どおり、4月に新設されたロボット事業の専門部署に配属。現在はグランドフェアでも展示した相棒の自動追従搬送ロボ「サウザー」と一緒に全国を飛び回る。販売店と同行し、ユーザーでデモをするほか、メーカーの研修にも積極的に通い勉強する毎日。「学ぶことも楽しい」。

 ロボットを売ることについて「ロボットは取っつきにくいイメージがあるかもしれないが、女性がPRすることで、身近なものとして伝えられるのではないかと思う」。

 同社の工業部門の女性営業は珍しい。「私が先輩を見てあこがれを持ったように、将来は工業部門で働く女性のロールモデルになり、女性営業職が増えるとうれしいですね」。

日本産機新聞 平成29年(2017年)12月20日号

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

【Innovation!】コンプレッサ・周辺機器

省エネ対策で電力費削減 工場内の電力量の3割近くを占めると言われるコンプレッサ。電力量の使用量を減らすには、省エネ仕様の機種や効率的な運用が欠かせない。こうしたニーズに対応すべく、インバータ搭載の省エネ機種、環境負荷を低 […]

サンコーインダストリー 東大阪市に新倉庫が竣工

出荷待ちの荷物も効率的に管理 ねじ卸大手のサンコーインダストリー(大阪市西区、06・6539・3535)の新物流倉庫が、東大阪市荒本北に完成し、10月1日に竣工式が執り行われ、14日より稼働を開始した。 新倉庫は敷地面積 […]

山善 「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画

人の作業を幅広く再現可能に/26年以降、本格導入目指す 山善は、ヒューマノイド(人間に似せた形状の)ロボット向けに最適化された「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画する。今年4月から業務 […]

トピックス

関連サイト