今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]
東日製作所「東日トルク講習会」
コース追加と日程公開
東日製作所(東京都大田区、03・3762・2451)は好評を得ている「東日トルク講習会」の来年5月までの日程をウェブ上で公開した。人気の高いコースは大阪、名古屋でも定期的に開くことも決めた。
同講習会は、トルク管理の導入、運用、校正など、実務者を対象にわかりやすく解説する。受講者数は1999年からの開始から、7000人を超えるほど人気も高く、予約もすぐに埋まることも多い。
このほど、2017年9月から18年5月までの日程をウェブ上で公開した。東名阪九州で、13コースを同期間で30回以上開催する。また、以前から開催の要望が多かった「トルクドライバの修理/校正コース」は名古屋と大阪で定期的に開くことも発表した。
同社では「6人以上であればユーザーや販売店で出張トルク講習会等も開くので活用してほしい」としている。
日本産機新聞 平成29年(2017年)9月5日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]
日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]