ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]
鳴門屋、虫・塵ガードするドアブラシ
鳴門屋(大阪府東大阪市、06・6728・0110)は、害虫や塵の侵入をガードする「シャッター・ドアブラシ」と「シール・ガードブラシ」を発売した。
「シャッター・ドアブラシ」は、シャッターやドアの上下や側面の枠に設置することでシャッターの凹凸面や傾斜面に沿ってブラシフィラメントの1本1本がフレキシブルに作用し、隙間を塞ぐことで害虫や塵の侵入を防ぐ。ゴムやスポンジの隙間止めより耐久性が高く、シャッターの開閉を妨げない。
「シール・ガードブラシ」は、作業現場で飛散する粉塵や屑をガードするほか、騒音、臭気などをガードする。
両ブラシともアルミフラットバーにビス止め用の穴が空けられており、施工が簡単。松鉱石とナイロンを練りこんだブラシ材料、イオンスレッドハードは静電気を除去する。同社では「汚れ落とし効果も高く、大腸菌、黄色ブドウ球菌に対して非常に高い抗菌効果を発揮するので、食品業界や静電気が気になるユーザーにお勧めする」。
日本産機新聞 平成28年(2016年)7月5日号
デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]