ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]
鳴門屋、虫・塵ガードするドアブラシ
鳴門屋(大阪府東大阪市、06・6728・0110)は、害虫や塵の侵入をガードする「シャッター・ドアブラシ」と「シール・ガードブラシ」を発売した。
「シャッター・ドアブラシ」は、シャッターやドアの上下や側面の枠に設置することでシャッターの凹凸面や傾斜面に沿ってブラシフィラメントの1本1本がフレキシブルに作用し、隙間を塞ぐことで害虫や塵の侵入を防ぐ。ゴムやスポンジの隙間止めより耐久性が高く、シャッターの開閉を妨げない。
「シール・ガードブラシ」は、作業現場で飛散する粉塵や屑をガードするほか、騒音、臭気などをガードする。
両ブラシともアルミフラットバーにビス止め用の穴が空けられており、施工が簡単。松鉱石とナイロンを練りこんだブラシ材料、イオンスレッドハードは静電気を除去する。同社では「汚れ落とし効果も高く、大腸菌、黄色ブドウ球菌に対して非常に高い抗菌効果を発揮するので、食品業界や静電気が気になるユーザーにお勧めする」。
日本産機新聞 平成28年(2016年)7月5日号
ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]
物流強化に動く卸商社 卸商社の機能として昔から言われる「人・モノ・金・情報」。中でも、近年は「モノ」である物流機能の強化に動く卸商社が増えている。 背景の一つには顕在化してきた「物流2024年問題」がある。いまや配送業者 […]