2025年5月11日(日)

三叉路…

○…エントリーモデルの5軸加工機、研削盤に後付けできるワーク供給ロボット。投資コストが比較的少なく導入ノウハウもそれほど要らない。DXやAMの最新技術に注目が集まる一方でそうした手が出しやすい自動化の提案が目立った。先週開かれたJIMTOF2022のことだ。

○…提案の対象は中小企業。自動車や電機などの大手企業は進んでいるが中小企業はまだまだこれから。しかし人手不足を補完し労働生産性を改善するため自動化は取り組むべき課題。設備投資補助金や景気回復も後押しし中小企業の自動化投資への意欲が高まる。

○…加えて中小企業の自動化投資の目的はそれだけではない。成長を期待できる新たな事業に力を振り向けることにもある。既存の仕事は自動化しそれによって手の空いた人や時間を生かして新規事業に取り組む。「自動化」で次の活路を開きたいと考えている。

○…日本の製造業の90%以上が中小企業。このうちどれくらいの企業が自動化を進めているだろうか。中小企業に自動化が広がれば日本のものづくりは活性化する。「手が出しやすい自動化技術」。これから注目すべきキーワードの一つではないか。

日本産機新聞 2022年11月20日

[ コラム ][ 三叉路 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

注目8社の出展製品【特集:MEX金沢2025】

次世代技術がここに集結! MEX金沢2025(5月25〜17日、石川県産業展示館)には、工作機械や切削工具、工作機器、測定機器など過去最多の275社・4団体が出展する。自動化や工程集約、微細精密、省エネ、環境改善などの最 […]

気づき力を高める①【新連載:現場考】

まずは経験をすること 4月は機械工具業界も入社式シーズン。取材させてもらうことも多く、緊張したあいさつや、不安げに話す新入社員を見て、新鮮な気持ちに戻してもらえるのが楽しく取材に向かっている。もう一つの楽しみがトップの訓 […]

東洋スクリーン工業  5μmのスラッジ回収

東洋スクリーン工業 5μmのスラッジ回収

東洋スクリーン工業(奈良県生駒郡、0745・70・1700)はこのほど、独自機構を採用したスラッジ回収装置「ファインジェクター」の販売を開始した。5μmのスラッジも回収でき、セラミックなどの脆性材の一次ろ過に適している。 […]

トピックス

関連サイト