優勝は金沢機工・宮田氏 吉岡興業(神戸市兵庫区、078・579・1177)は7月25日、営業力を競い合う営業トークバトル「トーキングダウン3」を開催した。当日は、機械工具業界のメーカーと商社の垣根を越えた19社から30人 […]
技術提案の中心施設 –シチズンマシナリー–
本社工場内に新設
シチズンマシナリー(長野県北佐久郡、0267-32-5900)はこのほど、軽井沢本社内に「グローバルソリューションセンター」を新設した。自動旋盤の展示やテスト加工のほか、IoTサービスの提案、NCスクールなどを行う。オンラインにも対応していく。
「グローバルソリューションセンター」は、本社工場の一部を改修し、設置した。敷地面積は約650㎡。自動旋盤の主力機種26台を展示する。また、NCスクールエリアも設け、実習機5台を設備し、NCスクールも開く。
国内外に8カ所ある加工相談や技術提案を行う施設の中心拠点として位置付ける。切り粉を細かく切断して加工するLFV(低周波振動切削)といった日本で開発した技術や、レーザー加工など海外拠点が開発した加工事例も紹介する。
機械の稼働監視や遠隔サポートなどを行う同社のIoTサービス「alkapplysolution(アルカプリソリューション)」の紹介や活用方法の提案も行う。また、次世代の部品加工工場を体感できるモデル工場の設置も予定している。
NCスクールや加工テストの立ち合いはオンライン対応も可能。同センターに展示する機械の紹介や加工動画を閲覧できる「オンライン・グローバルソリューションセンター」も開設し、今後、同センターで企画する各種イベントなどもオンラインコンテンツとして展開していく。
日本産機新聞 2020年8月5日
今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]
商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]