2025年8月31日(日)

英社ロードセルの校正サービス開始
ルッドリフティングジャパン

 ルッドリフティングジャパン(大阪市西区、06・6536・8807)は、ロードセル(荷重測定器)の校正サービスを始めた。鉄鋼や建築など重量物の吊り作業の現場では作業者の安全性が見直されている。短期間で校正できる体制を整え、市場のニーズに応える。

 校正するのは、同社が4年前から国内代理店として販売する英国ストレートポイント社のロードセル。無線で操作できるのが特長で、これまでに約200台を販売した。ただ、校正は英国の工場に送り、行っていたため、輸送などを含め約2か月かかっていた。

 そこで、吊り具にかかる荷重を測定できる校正装置を奈良物流センター(奈良県桜井市)に導入。社内で校正できるようにし、期間を従来の約2分の1の1か月に短縮した。費用も1回あたり8万円に抑えた。

 無線で遠隔から操作でき作業者が安全に使えるストレートポイント社のロードセルは、鉄鋼や建設をはじめ航空機、造船など幅広い分野に人気で、ここ数年、校正の依頼が増えていたという。

 平松修社長は、「吊り作業の安全への意識はますます高まっている。正確に早く校正し、作業者がより安全に利用できる環境を整えていきたい」。

日本産機新聞 2019年6月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

パル・ミートと日新電機 労働安全に取り組む製造現場【特集:提案広がる労働安全】 

今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]

ユアサ商事 機電本部 碓井  利宏本部長に聞く労働安全市場の展望【特集:提案広がる労働安全】

商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]

労働安全に貢献する注目3社の製品【特集:提案広がる労働安全】

日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]

トピックス

関連サイト