2025年7月4日(金)

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
ジーネット 樋川 佳名子さん
仕事を楽しみ輝くように

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.20
ジーネット 樋川 佳名子さん

 1984年生まれ、大阪府堺市出身。2008年同志社大学神学部卒、ジーネット入社。岡山営業所で9年営業、17年神戸営業所長。趣味は温泉旅行。関西はもちろん、ときに地方の島の温泉に出かけることも。

  2017年4月、ジーネットで初の女性の営業所長に就任した。9年在籍した岡山営業所での営業実績に基づくものだが、女性の活躍を推進する経営方針の一環でもあった。

 「女性の総合職はここ数年増えてきた。けれど能力ややる気のある人には次のステップをイメージしにくい。その道を開けるかも。そう思って引き受けました」。

 赴任して1年半。最も心掛けてきたのが所員に仕事の楽しさを感じて貰うこと。岡山では知識を深めることやチームプレーで目標に挑むこと、日々の活動がものづくりに役立っていることに喜びを感じた。

 「仕事って感激したり面白いと感じたりする瞬間がありますよね。あの感覚を若い人たちにも体験させてあげたいんです」。

 ただ『面白さ』の押しつけはしない。「お客様と仲良くなる、新しいことを知れる。面白さの感性はそれぞれですから」。所員がのびのびと仕事を楽しみ、輝く。そうして所の目標を達成することが「私の仕事です」。

日本産機新聞 平成30年(2018年)10月5日号

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

裾野の広がり、多様な視点【現場考】

ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]

日伝  運搬支援ロボット「TugRos」を販売強化

資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]

MECT2025 過去最高の524社が出展

メカトロテックジャパン2025を主催するニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、052・732・2455)は6月5日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で出展者向けの説明会を開き、今回の出展者数は524社・団体、小間数は […]

トピックス

関連サイト