2025年11月17日(月)

テクノア 工場の見える化を実現で稼働率向上に寄与

A-Eyeカメラ

機械や設備の稼働状況をリアルタイムで見える化したい、改善すべき点を明らかにしたいなどの顧客ニーズに応え、AI画像認識を利用し、工場の見える化を図るのがテクノアの「A‐Eyeカメラ」だ。

市販のネットワークカメラとLAN環境を活用し、工場内にカメラを設置して操作画面や積層信号灯の点灯状態の画像から稼働状況をAIが判別。リアルタイムあんどん表示で機械の稼働やエラーを表示。収集したデータはクラウド上で保存されるため、パソコンやタブレットなどどこでも確認可能。また、様々なメーカー設備が混在しても1つのシステムで稼働監視できるのも大きな利点だ。

さらに、機械の稼働状況や作業者の状況などデータを収集・分析することで現場課題の把握や改善活動につながり、稼働率の向上に寄与する。

日本産機新聞 2022年10月20日

[ 日本産機新聞 ][ 環境機器・工場管理 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

【特集:ニーズ高まる品質管理・検査】

昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]

帝国チャック 創業から100年を振り返る

NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]

全国Cominix会総会 より良い活動を目指し発展的に解散

第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]

トピックス

関連サイト