2025年8月26日(火)

「省エネ補助金」公募開始

設備導入の費用を支援

環境共創イニシアチブ(SII)は3月4日から、政府による2021年度補正予算「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の公募を開始した。期間は4月5日まで。国内で事業を営む法人と個人事業主を対象とし、高性能な省エネルギー型設備への更新にかかる費用を補助する。

対象となる設備は、生産設備では工作機械やプラスチック加工機械、プレス機械、印刷機械、ダイカストマシンの5種が指定され、工場の操業に必要なユーティリティ設備では高効率空調や変圧器、産業用モータ、低炭素工業炉など8種が指定されている。

補助金額はSIIが定めた指定設備の種別または能力に基づく定額とし、設備区分ごとに補助金額を算出する。1年度で上限1億円、下限20万円としている。交付決定は5月下旬を予定し、事業期間は交付決定日から2023年1月31日までとする。

同補助金は、世界的なエネルギーコストの上昇に対応するため、工場などの設備の高効率化を図り、電力や燃料の消費抑制を促進するために設けられた。事業予算額は約100億円を計上する。

日本産機新聞 2022年3月20日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

やまわエンジニアリングサービス 岡本  英明取締役「新タップブランド強化」【特集:メーカートップインタビュー】

シリーズ拡充や講習会 今年注力することは。 この数年注力してきた新たなタップブランド「Z-PRO(ズィープロ)」の市場浸透を継続する。「Z-PRO」はマシニングセンタなど機械加工に最適化したマシンタップ。セミロング形状の […]

三菱マテリアル 萩谷  英史部長「新製品やセミナーで後押し」【特集:メーカートップインタビュー】

新規の獲得に注力 今年注力することは。 新規獲得にこだわりたい。まずは新規ユーザー獲得。次に既存顧客の新規案件も増やしていく。そのために、ユーザーの課題に合致した新製品を増やすほか、技術講習会を開催し、ユーザーとの接点を […]

ダイジェット工業 田渕  繁部長「新規ユーザー開拓」【特集:メーカートップインタビュー】

新しい分野に商品展開 今年注力することは。 一言でいえば新規開拓だ。そのためにキャンペーンや代理店・特約店向けの勉強会、新分野の開拓に力を入れ、ダイジェット工業の商品や会社をより知ってもらう。 キャンペーンの狙いは。 ま […]

トピックス

関連サイト