三洋工具(東京都品川区、小野昌晴社長、03・3490・6821)はこのほど、軟質ゴムの切削加工に特化した超硬エンドミル「VMQE」を開発・新発売した。シリコンゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴムなど多様な素材に対応する。 […]
THK 新型のロボットハンドで多様なワークに対応

THK(東京都港区、03-5730-3911)はこのほど、ワーク形状にならって吸着・把持できるロボットハンド「TNH」の受注を開始した。1つのハンドで多種多様な形状のワークに対応できる。ワークに合わせたハンドを揃える必要が無く、コスト削減や管理の手間を省くことができる。
「TNH」はさまざまなワークの凹凸に合せて12本のシャフトをならわせてロックする「ならい機構」を採用したロボットハンド。ラインアップは12個の吸着パッドでワークを吸着する「ならい吸着ハンド」、把持力と把持速度を制御できる「ならいグリップハンド」、用途に応じてカスタマイズ可能な「ならいユニット」の3種類を揃える。
これまでのロボットハンドはワークの形状に合わせて専用ハンドを取り揃える必要があり、多大な初期費用がかかる他、交換作業の労力と時間、収納場所やスペアの準備など管理に大きな負担がかかっていた。「THN」は専用ハンドに取り換える必要がなく、ハンド交換も不要なため、初期費用の削減と作業効率の向上につながる。また管理の手間も省くことができる。
質量は「ならい吸着ハンド」が0.5㎏、「ならいグリップハンド」が1.2㎏。取付規格はISO規格に対応。食品、医薬品、袋物、機械部品、プラスチック製品、プレス板金など幅広い形状、材種に対応する。
日本産機新聞 2022年1月5日
カーボンニュートラル実現に向けた動きが世界的に広がる中、製造現場でも省エネの重要性は増している。メーカーも電力使用量やCO2排出削減につながる製品の開発に力を入れる。オイルを使わないコンプレッサやエア漏れを可視化する製品 […]
製造業の課題解決を後押し 10の専門展示会に1800社が集結 10の専門展示会で構成される「ものづくりワールド[東京]」は、機械や工具、ソフトウエアやシステムメーカーなど、製造業に関連するさまざまな企業が出展する。出展内 […]