2025年11月5日(水)

不二越 省エネソレノイドバルブ

消費電力25%削減

不二越はこのほど、省エネ仕様のソレノイド(電磁石機構)バルブ「SS/SA‐G01‐40」(写真)の発売を開始した。従来品と比べて約25%の消費電力を低減した。22年度までに年間50万台の販売を目指す。

同社では1960年代にソレノイドバルブ発売し、ソレノイドを自社開発してきた。今回市場投入した機種では、最大圧力や流量はそのままに、消費電力を従来比で約25%削減に成功した。

同一サイズでは最高使用圧力35Mpa、最大流量100ℓ/分、許容背圧21Mpaのトップレベルの性能を持つ。また、消費電力を抑えたことで、コイル表面温度を約30℃低減し、機械設備の安全性向上にもつながる。

CE(欧州)やUL(アメリカ)、cUL(カナダ)といった海外の安全規格に対応したほか、配線が容易なM12—4ピンコネクタをオプション化し、ワンタッチ接続を可能にするなど、使いやすさも向上させた。

日本産機新聞 2021年8月20日

[ 日本産機新聞 ][ 管工機材・電気制御機器 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

三共精機 人材採用支援サービスを開始

外国人留学生やエンジニアなど 機械工具商社の三共精機(京都市南区、075・681・5711)は、製造業の経営サポートを行うため、人材採用支援サービスを開始した。昨今、製造業は慢性的な人手不足を抱えており、現場の即戦力や海 […]

monolyst  伊関  洋介CEO【この人に聞く2025】

商品情報管理システムの「monolyst(モノリスト)」を手掛けるmonolyst(東京都渋谷区、03・6683・4068)は、この4月にプロダクトをリリースして以降、徐々に引き合いを伸ばしている。同システムは、AIによ […]

ブラザー・スイスルーブ・ジャパン クーラントの長寿命化でコスト削減

水溶性金属加工油「バスコ601」 ブラザー・スイスルーブ・ジャパンが2年前に発売した植物油ベースのエマルジョンタイプの水溶性金属加工油「バスコ601」が好評を博している。従来と同様に高い潤滑性や加工性能を持ちつつ、耐腐敗 […]

トピックス

関連サイト