2025年8月30日(土)

徹底したプロ志向 −日本精密機械工作–

パワー必要な細かい作業に –リューターフレックス極「LF‐300」–

 日本精密機械工作(兵庫県川西市、072-757-8750)はこのほど、高周波モータを搭載したハンドグラインダー、リューターフレックス極「LF‐300」を新発売した。同社の長年のノウハウを蓄積した機械装着用のh4スピンドルシリーズに、過去の同社の人気製品「リューターフレックス」を融合させたもので、パワーが必要な細かい作業に適している。

 耐久度の高い自社製のモータを搭載しており、駆動音を抑えつつパワフルな作業かできる。また、回転数は2千~2万回転で無段階調整ができるほか、回転数に応じた安定したトルク出力を維持する。ハンドピースは200gと軽量で、高い操作性を誇るほか、フレキシブルシャフト機構を備えており、自由な動力伝達も可能。使用者の快適性を高め、より高度な作業ができるプロ仕様となっている。

 「LF‐300」は、同社の過去の人気商品「リューターフレックス」を踏襲している。「リューターフレックス」は、部品の調達が困難になっていたことから長らく廃番になっていたが、ユーザーからの復刻希望が相次いだことで、部品を入れ替えて新製品として発売することになった。

日本産機新聞 2020年12月5日

[ 作業工具 ][ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

パル・ミートと日新電機 労働安全に取り組む製造現場【特集:提案広がる労働安全】 

今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]

ユアサ商事 機電本部 碓井  利宏本部長に聞く労働安全市場の展望【特集:提案広がる労働安全】

商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]

労働安全に貢献する注目3社の製品【特集:提案広がる労働安全】

日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]

トピックス

関連サイト