2025年9月13日(土)

WEBで新人研修 −二村機器 –

回転センターを紹介 12月には新製品発売も

 回転センターメーカーの二村機器(名古屋市中村区、052-411-1196)は11月13日、代理店会であるワシ会の第4回WEB新人研修セミナーを実施し、33人が参加した。司会を行った名古屋営業所長の徳田治氏は「今回初めてのオンラインでの開催となる。長丁場だが、当社の製品について理解を深めてもらい、販売につなげてもらいたい」と挨拶した。同セミナーでは回転センターや工作機械の旋盤などの説明、回転センターの種類や選定の仕方などを解説した。

 回転センターは工作機械の旋盤の心押台に装着し、ワークを保持する機器のこと。同社は1946年創業以後、回転センターの専門メーカーとして、様々なタイプの商品を開発、販売してきた。商品は主に自動車や二輪、航空機、鉄道など様々な産業で使用されており、高い加工精度を実現するには、ワークを保持する回転センターが大きな役割を担っている。近年は高圧クーラントや自動化のニーズが高まっており、防水性を高めたNCFシリーズや工程削減に寄与するワークドライビングセンターなどが好評だ。

 今年12月には新製品となる傘型回転センター「BRF型」を発売した。構成ベアリングを刷新したことで剛性を20%向上させ、抜きナット付きへ変更可能な仕様になっている。(購入後に抜きナット付きへの変更も可)。来年春には愛知県津島市に新工場が完成し稼働予定。

日本産機新聞 2020年12月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

ハイウィン 林  育志副社長「DD方式ロータリーテーブル拡販」【特集:メーカートップインタビュー】

工作機械の市場開拓も 昨年を振り返って。 工作機械やロボットなどFA関連の設備投資は低迷したが、昨年後半は半導体産業でAIやHPC向けの先端半導体向け設備が上向き、日本にも好影響で、今年上半期の売上は前年同期比20%増と […]

恊育歯車工業 井田  斉昭社長「ユーザーとの接点増やす」【特集:メーカートップインタビュー】

販売店と共同で展示会も 今年注力することは。 販売店や代理店と協力しながら、ユーザーとの接点を増やしていく。狙いはもっとユーザーのニーズを探るためだ。当社のお客様は最終ユーザーであり、販売店や代理店はパートナーだと考えて […]

加茂精工 今瀬  玄太社長「5カ年中期ビジョンを策定」【特集:メーカートップインタビュー】

5カ年中期ビジョンを策定 現状について。 ウクライナ紛争やトランプ関税などの影響で、工作機械やロボットなど設備投資計画は後ろ倒しになっているが、解消されれば、動き出す企業も増えると見ている。 今年の取り組みは。 主力であ […]

トピックス

関連サイト