2025年11月13日(木)

食品向け点検・確認に –カネテック –

テスラメータ「TM-801」

 カネテック(長野県上田市、0268-24-1111)は食品業界向けに磁性材料除去マグネット装置の磁力を測定するテスラメータ「TM‐801」(写真)の販売に力を入れ、温度や経年劣化での減磁(磁力が下がること)を即座に把握し、食品関連の異物混入リスク軽減につなげる。今年6月、改正食品衛生法で食品を取り扱う全事業者にHACCPによる衛生管理が義務化されたため、高まる食品衛生ニーズを取り込んでいく考えだ。

 同製品は直流磁束密度測定の高分解能モード精度を向上させ、交流磁束密度測定の周波数対応領域を拡大(40~500Hz)。さらに、HOLDモード時のサンプリングスピードが1・5倍高速化し、乾電池・ACアダプタ・USBの電源対応し、USBで測定データをパソコンに出力することも可能だ。また、250㌘と小型軽量で使いやすい。

 同シリーズの校正にも力を入れ、年1度の定期的な校正を推奨している。

日本産機新聞 2020年10月5日

[ 日本産機新聞 ][ 測定工具 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

三井精機工業  那須  要一郎社長 「『三井』ファン増やす」

既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]

ミスミグループ本社 グリゴグループに自販機導入

ミスミグループ本社は9月19日、同社が提供する間接材の調達コスト削減サービス「MISUMI floow(フロー)」をグリコグループの製造部門を担うグリコマニュファクチャリングジャパンが導入したと発表した。食品業界での採用 […]

【Innovation!】コンプレッサ・周辺機器

省エネ対策で電力費削減 工場内の電力量の3割近くを占めると言われるコンプレッサ。電力量の使用量を減らすには、省エネ仕様の機種や効率的な運用が欠かせない。こうしたニーズに対応すべく、インバータ搭載の省エネ機種、環境負荷を低 […]

トピックス

関連サイト