外国人留学生やエンジニアなど 機械工具商社の三共精機(京都市南区、075・681・5711)は、製造業の経営サポートを行うため、人材採用支援サービスを開始した。昨今、製造業は慢性的な人手不足を抱えており、現場の即戦力や海 […]
フェイスシールド用のフレーム –ソディック –
クリアファイル固定し作れる

ソディックはこのほど、文房具などを使って、100円程度で簡単にフェイスシールドを作ることができるフレーム「FaceTech(フェイス・テック)」(写真)を開発した。医療団体などに無償提供するほか、製造原価のみの1個当たり90円程度で供給する。
フェイス・テックは3点の樹脂部品で構成。市販のクリアファイルなどの文房具にパンチで穴を開けたものを、付属のクリップで固定するだけで、簡単にフェイスシールドを作ることができる。
自社製の金属3Dプリンタでフェイス・テック用の樹脂金型を製造し、成形サイクルを高めることで低価格での供給を可能にした。子会社のソディックエフ・ティ(神奈川県横浜市)の宮崎事業所で成形する。既に月産10万個供給できる体制を整えた。
CSR活動の一環として、医療関係や公共機関、スポーツ関連団体などに数量限定で無償提供する。また、製造原価のみの90円程度最小ロットは100個)で供給する。
要望に応じて、フレーム部にオリジナルのロゴ入れや、カラーオーダーにも対応し、ノベルティなどでの展開も想定している。
日本産機新聞 2020年7月20日
商品情報管理システムの「monolyst(モノリスト)」を手掛けるmonolyst(東京都渋谷区、03・6683・4068)は、この4月にプロダクトをリリースして以降、徐々に引き合いを伸ばしている。同システムは、AIによ […]
水溶性金属加工油「バスコ601」 ブラザー・スイスルーブ・ジャパンが2年前に発売した植物油ベースのエマルジョンタイプの水溶性金属加工油「バスコ601」が好評を博している。従来と同様に高い潤滑性や加工性能を持ちつつ、耐腐敗 […]






