2025年11月7日(金)

ブラウザ上で誰でも簡単に –シュマルツ–

ロボットハンド 設計ソフト公開

 シュマルツ(横浜市都筑区、045-565-5150)はこのほど、誰でも簡単にロボットハンドの設計ができる「オーダーメイド式軽量ハンド SLG」のコンフィギュレータ(専用設計システム)を公開した(写真)。

 専用のサイトで、ワークサイズや重量、加速度や接続するロボットの種類などを打ち込むことで、最適なロボットハンドのデータを自動で生成する。ワークの情報は数値を直接入力するほか、CADデータから取り込むこともできる。ブラウザ上で数値入力が可能なため、専用アプリなどをインストールする必要がない。

 また、最適な真空パットのデータも自動的に生成。真空システムやロボットハンドの設計経験が少ない人でも気軽に使用できる。

 設計したロボットハンドのデータはその場でサイズや性能などの数値を確認できるほか、同ページ内で見積もりも依頼できる。

 ソフトの使用方法や、「オーダーメイド式軽量ハンド SLG」の特長などを紹介するオンラインセミナーも開催している。担当者は、「ロボットハンドは設計が難しいというイメージをなくしたい。オンラインセミナーやお問い合わせでの技術相談も充実させ、より親身にサポートしていく」と語った。

日本産機新聞 2020年6月19日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

サンコーインダストリー 東大阪市に新倉庫が竣工

出荷待ちの荷物も効率的に管理 ねじ卸大手のサンコーインダストリー(大阪市西区、06・6539・3535)の新物流倉庫が、東大阪市荒本北に完成し、10月1日に竣工式が執り行われ、14日より稼働を開始した。 新倉庫は敷地面積 […]

山善 「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画

人の作業を幅広く再現可能に/26年以降、本格導入目指す 山善は、ヒューマノイド(人間に似せた形状の)ロボット向けに最適化された「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画する。今年4月から業務 […]

三共精機 人材採用支援サービスを開始

外国人留学生やエンジニアなど 機械工具商社の三共精機(京都市南区、075・681・5711)は、製造業の経営サポートを行うため、人材採用支援サービスを開始した。昨今、製造業は慢性的な人手不足を抱えており、現場の即戦力や海 […]

トピックス

関連サイト