2025年1月22日(水)

AI企業と資本提携 –ユアサ商事–

AI実装の拡大目指す

 ユアサ商事は5月22日、人工知能(AI)のスタートアップ、コネクトーム・デザイン(COD、東京都千代田区、佐藤聡社長)と資本提携すると発表した。

 出資額は公表していないが、CODはユアサ商事の持分法適用会社になる。共同でAI実装事業を強化し、ユアサ商事は23年にロボやAI分野の売上高170億円を目指す。

 両社は19年に業務提携し、ハードウェアからAI関連技術を組み合わせることで、製造業でのAI実装を提案してきた。「自動化ニーズが高まり、AI技術を活用したソリューションをワンストップで提供する必要がある」と判断し、資本提携にまで踏み込んだ。

 具体的な提携内容については「詳細を確定させていく」ことになるが、販売先約2万社、仕入先約6000社あるユアサ商事のネットワークを活用し、製造業でのAI実装を広げる。

 また、企業から出資を募りAIを開発し、出資者がそのAIを使えるサービスや、AIのマーケットプレイスの開発などを進める。ユアサ商事はAI導入に伴うハードウェアの販売や、保守などを行う。

日本産機新聞 2020年6月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

浦谷商事 金型でシリアル番号など成形可能 【特集:工程短縮】

「自動回転式デートマーク」 シールやレーザーマーク工程不要に 浦谷商事が開発した「自動回転式デートマーク」は、射出成形のワンショットごとにデートマーク内に埋め込まれている数字部分が自動で回転し、全成形品に個別のシリアルナ […]

イマオコーポレーション 誰でも安定・強力クランプ【特集:工程短縮】

「クサビロックタイプ」 後からロボット導入も簡単 イマオコーポレーションは「人とロボットの共存」をテーマに、段階的な自動化・柔軟な自動化を提案している。中小製造業では、一気にロボットを導入するにはコストや人材面、生産体制 […]

【連載企画:イノフィス、次なる戦略②】折原  大吾社長インタビュー
作業や業界に特化した製品開発

イノフィス(東京都新宿区)は今年8月、腰補助用装着型アシストスーツ「マッスルスーツ」の新しいモデル「GS-BACK」を発売した。既存モデルの「Every」に比べ、軽量で動きやすく、これまで以上に幅広い現場での活用が期待さ […]

トピックス

関連サイト