既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]
耐熱合金用超硬ドリル
三菱マテリアル
工具寿命、穴品位が向上

三菱マテリアルはこのほど、耐熱合金加工用超硬ソリッドドリル「DSAシリーズ」を発売した。独自のクーラント穴形状やPVDコーテッド超硬材種などを採用。加工硬化や切削熱が上昇しやすい耐熱合金の加工でも長寿命化と穴品位の向上を実現する。
内部給油式と外部給油式の2種類を揃える。加工径5㎜以上の内部給油式は独自のクーラント穴形状を採用した。ドリル剛性を低下させることなく、クーラント吐出量を増大させ、潤滑性や冷却性が向上した。
頑丈な直線状切れ刃と耐熱合金加工用ホーニングによって、安定した切りくずを生成するほか、チッピングも抑制する。また、耐熱合金加工用に設計されたマージンによって、接触面積を最小化させ、切削熱と加工硬化も抑制する。
さらに、PVDコーテッド超硬材種「DP9020」を採用。靭性を維持しながら硬度を高めることによって、耐摩耗性を向上させた。
内部給油式「DSAS」、外部給油式「DSAE」で加工径3㎜から12㎜までの96アイテムを揃える。
日本産機新聞 2019年12月5日
ミスミグループ本社は9月19日、同社が提供する間接材の調達コスト削減サービス「MISUMI floow(フロー)」をグリコグループの製造部門を担うグリコマニュファクチャリングジャパンが導入したと発表した。食品業界での採用 […]
省エネ対策で電力費削減 工場内の電力量の3割近くを占めると言われるコンプレッサ。電力量の使用量を減らすには、省エネ仕様の機種や効率的な運用が欠かせない。こうしたニーズに対応すべく、インバータ搭載の省エネ機種、環境負荷を低 […]






