昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]
「加工点見直し」テーマにセミナー開催
八尾バリテク研究会
工場見学も

八尾バリテク研究会(高野浩次郎代表幹事・塚谷刃物製作所取締役)は9月11日、トクピ製作所(大阪府八尾市)で、「生産性の鍵は、加工点一つひとつの見直しから」をテーマにセミナーを開催した。

トクピ製作所の関本昌利課長がクーラントの特性を動画を交えて解説したほか、工場見学を実施し実際に加工している現場を紹介した。
また、同社の徳永秀夫顧問による講演も行い、工場の生産性を上げることの重要性や、クーラントと生産性向上の関連性について語った。

最後には、関西大学名誉教授でバリテク研究会顧問の北嶋弘一氏が「工具の選択の際には、バリのことも考慮に入れてほしい」と、参加者に呼び掛けた。工場見学中は質問も飛び交い、非常に活気のあるセミナーとなった。
日本産機新聞 2019年10月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]
第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]






