2025年3月16日(日)

タッチパネルを標準搭載
北越産業

オイルコンプレッサ IoTにも対応

 北越工業(東京都新宿区、03・3348・7251)はこのほど、モータコンプレッサ「ASシリーズ」の出力22 kW〜75 kWモデルにカラータッチパネルを標準搭載した。視認性や機能性が向上したほか、遠隔監視や稼働状況の把握などIoT(モノのインターネット)に対応する。

 「ASシリーズ」は、油冷式のモータコンプレッサ。独自の新型ロータによって、空気量が従来機よりも14〜15%ほど向上。クラス最大級の省エネ性能を持つ。

 カラータッチパネルを標準搭載したのは、出力22 kW〜75 kWの屋内設置型と屋外設置型の8機種。吐出圧力や温度などの運転状態や系統図が一目で確認できるようになり、視認性と操作性が向上した。

 各種設定や状態確認なども可能になり、機能性も向上した。エラーが発生した場合は「エラーコード」だけでなく、系統図によって故障個所がすぐに把握できるようになったほか、「ウィークリータイマー機能」によって始動と停止時間を任意に設定することが可能になった。

 また、通信にも対応。オプションで通信ユニット「AWMS」を追加すれば、運転情報をサーバに蓄積。遠隔監視システム付きメンテナンスプラン「グッドスマイルサービスプラス」との併用で予防保全など生産ラインの安定稼働につなげることができる。

[ 日本産機新聞 ][ 製品 ][ 電動・空気工具 ] カテゴリの関連記事

三共精機 柔軟な空間が生み出す創造性【京都特集】

グローバル視点で未来を拓く 三共精機(京都市南区)は多様性を尊重し、働きやすく人が集まる環境づくりを進めることで、創造性あふれる経営を目指している。 その一例が、社内レイアウトの刷新。オフィスにはバーカウンタ—を併設し、 […]

北出金作商店 『ありがとう』を返せる企業へ【京都特集】

めんどくさいことも喜んで 「人が生き生きと働き、明るく楽しい職場で、会社を好きになってもらいたい」と話すのは北出金作商店の北出幸裕社長。2019年に社長就任し、『ありがとうを、いきる』を経営理念に、社内改革に取り組むと同 […]

小林機械 中古機械の簡易審査リース開始

みずほリースと提携 小林機械(群馬県館林市、0276・74・4406)はこのほど、みずほリース(東京都港区)と提携し、簡易審査による中古機械のリースを開始した。動産総合保険を付与し、割賦販売にも対応する。現金での一括購入 […]

トピックス

関連サイト