自動化需要さらに増加 機械工具上場商社の2025年4—9月期決算(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングスは1—9月期、NaITOは3—8月期)が出揃った。自動車の設備投資が依然として鈍いが、人手不足を背景に増加す […]
曲がらないエンザート
クロダ

傾斜面にも簡単挿入
クロダ(東京都葛飾区、03・3692・5620)は4月から、ドイツKKV社のめねじ補強材「エンザートSBE」の販売を開始した。エンザートの国内販売はKKVコーポレーション(大阪市城東区)が手掛けるが「SBE」に限ってクロダが総発売元になる。
エンザートはセルフタッピングでめねじを補強するインサートナット。樹脂などねじが破損しやすいワークに挿入してめねじを補強でき、半導体や自動車業界など幅広い業界で使われている。
今回クロダが発売する「SBE」は先端のパイロット部がガイド機構を備え、これまで挿入が難しかった傾斜面などでも、下穴に沿って曲がらず容易に挿入できる。ガイド効果があるので、熟練技術が必要だったハンドツールで挿入する場合で、誰でも簡単にできる。
電動工具の作業も可能
挿入しやすくなったことで、電動工具でも使いやすくなるため、六角ビット式の挿入工具もラインアップ。RoHS規制に対応したジンクメッキを採用し、耐熱性、耐食性を高めた。サイズはM5~M12までそろえた。
黒田社長は「まずは現在のサイズのSBEを市場に浸透させていくが、将来的には異なる材種やサイズも展開していきたい」としている。
日本産機新聞2019年4月20日
指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]
昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]






