人手不足や効率化提案 過去最大規模となる「メカトロテックジャパン2025」。工作機械や切削工具、工作機器、測定機器、ソフトウェアなどの最先端技術が一堂に集まる。人手不足への対策が喫緊となる中、自動化や省人化、工程集約など […]
ご行幸を振り返る
東日製作所
「安全のために良い製品を」

「社会の安全のために良い製品を作る」—。東日製作所は2月22日、2001年の天皇陛下のご行幸時に賜った言葉を再認識し、当時を振り返る社内行事を開いた。平成最後の年と在位30年を記念したもので、本社だけでなく、大森、筑波、甲府工場でも行い、視察時のビデオを鑑賞した。
ご行幸があったのは2001年(平成13年)2月8日。辻洋社長(現会長)が天皇陛下にトルク管理が社会の安全に役立っていることや、産業界での使用事例などを説明。実際に天皇陛下はトルクレンチを使ってねじ締めなどを行った。その後、陛下から「今後とも社会の安全のために良い製品を作ることを希望します」との言葉を賜った。
同社では今回の行事について「ご視察から18年経ち、当時を知らない社員も増えた。改めて思い返すとともに、若手にもこうした陛下のお言葉を伝えたかった」としている。
日本産機新聞2019年4月20日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
オークマ 第1展示館 1F03 主な出展製品 小型横形マシニングセンタ「MS-320H」(新)、複合加工機+ビルトインロボット「MULTUS B250Ⅱ ARMROID」、CNC円筒研削盤+移動式協働ロボット「GP26 […]
イマオコーポレーション 第3展示館 3E08 主な出展製品 IMGバイス(アイエムジーバイス)(新)、ワンタッチクランプ、ナットランナー治具ほか。 特長・見どころ IMGバイスは、5軸加工対応バイスで、センタ […]