今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]
二九氏が会長に
虹の会
虹の会総会MECT19を見学
タナカ善(京都市南区、075・671・6900)の仕入れ先メーカーや取引先でつくる虹の会は4月6日、料亭・左阿彌(京都市東山区)で定時総会を開き、会員や賛助会員など59人が出席した。
2018年度の事業活動を報告し、19年度の事業計画を審議。7月頃に工場見学会、10月に工作機械展示会「メカトロテックジャパン2019」の見学会を開くことなどを盛り込んだ計画を決議した。

事務局のタナカ善・田中繁会長は「見学会や勉強会を積極的に開催していく。皆さんの競争力強化、労働生産性向上に貢献できるように自動化、省力化の技術を提案していきたい」と述べた。
また、この定時総会で2年の任期を迎え、役員を改選。ニ九精密機械工業の二九良三社長が会長に、忠広の重松良明社長が副会長に就任した。退任した大日本科研社長の岡本光三前会長、木村製作所社長の木村照男前副会長には記念品が贈られた。
日本産機新聞2019年4月20日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]
日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]