2025年11月16日(日)

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
三和製作所 東 智子さん
課題解決する商品開発

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.17
三和製作所 東 智子さん

大阪府出身。2003年大阪情報コンピュータ専門学校卒。コーヒー焙煎器販売や大阪入国管理局を経て、12年三和製作所。18年2月営業課長。地元岸和田のだんじり祭をこよなく愛する。
 北海道から九州まで全国各地を飛び回り、工具商やユーザーを訪問する。この仕事の面白さは「年齢も職種も違う様々な人の価値観や考え方に出会えること」。

 それを教えてくれたのは千地克典社長。顧客の要望やトラブルに対応できない時、解決の方法や心構えをそっと教えてくれる。

 「その後は自分なりに、お客様と向き合い解決へと邁進する。そのプロセスで今まで知らなかった考え方に出会えることを知ったんです」。

 入社当時、切削加工の知識は無かった。しかし専門書を読み、ポリテクセンターで旋盤加工も体験。独学で知見を広げ、今はヘルメット姿で工場を訪ねセールスエンジニアとして活躍する。

 ただ、今よりさらに高めたいと思っているのが、ユーザーニーズを商品開発へとつなげる力だ。「ハイスチップやPCDドリルのようにニーズを製造部にフィードバックして新たな工具を生み出す。そうすることでお客様が抱える技術課題を解決していきたい」。

日本産機新聞 平成30年(2018年)8月5日号

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

全国Cominix会総会 より良い活動を目指し発展的に解散

第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]

テクロック 測定データ管理に新機能

テクロック(長野県岡谷市、0266・22・4911)は、測定データ管理・分析システム「SmartMeasure(スマートメジャー)」の無料版「Lite(ライト)」にグラフ機能とゴム硬度計対応機能を追加した。 「スマートメ […]

三井精機工業  那須  要一郎社長 「『三井』ファン増やす」

既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]

トピックス

関連サイト