2025年11月2日(日)

【ウェブ限定】自走式モデル「BYTEⅡ」―日本クランツレ

中部地方で営業強化

製造現場で活躍

自洗機 業務用清掃機器の輸入販売をする日本クランツレ(大阪府東大阪市、06・6725・8818)は、主にドイツメーカー、イタリアメーカーの製品を取り扱っており、それに合わせた周辺機器と部品もそろえ、「Danax」ブランドと総称して展開している。

 営業範囲は中部地方から関東圏で、代表取締役の嶋本正義氏は「当社製品は主に製造現場に定評があるので、自動車関連の工場にも提案するため、中部へは3年前に進出した」とし、営業を強化しているという。他社との差別化については「高品質な製品を扱うとともに、部品在庫を全てそろえてメンテナンスを充実させている。また、スペック表の作成にも注力した」とした。
 
 昨年から取り扱いを開始した、自走式自動床洗浄機「BYTEⅡ」は、大手から中堅クラスの製造現場で好評とのこと。
 
 主な特長としては、走行跡や操舵跡が残らない、耐油ノンマーキングタイヤを採用。バッテリーは連続稼働3時間、液面点検や電解液の補水などのメンテナンスが不要だ。耐久性に優れた幅745㎜のスクイジーも、水切りの仕上がりが抜群なうえ、ラバーの交換も簡単である。回収タンクは容量48ℓ(清水タンク容量45ℓ)。開口部は広く、底もフラットなので洗いやすい構造となっている。
 
 本体サイズは1170×745×1050㎜、重量は158㎏、清掃幅は530㎜。

小林機械「中古市場の需要を掴む」【特集:激動の時代に挑む販売店】

「中古機械や古い機械を大事に使うのがカッコよくないですか」—。あるユーザーの若い技術者の言葉だ。中古機械はコストの優位性に注目されることが多いが、最近ではSDGs(持続可能な開発目標)の観点から「機械を大事に使いたい」と […]

小松鋼機「RPAで業務を自動化」【特集:激動の時代に挑む販売店】

人は高付加価値の仕事に/販売も力、製造業のDX後押し 1カ月分の納品データをウェブサーバーから、仕入データを基幹システムから抽出する。数百枚ものそれらを照合し仕入データと請求の金額に差異が無いか確かめる。毎月決めた日時に […]

精工産業「測定の立ち上げ迅速化支援」【特集:激動の時代に挑む販売店】

測定受託で需要開拓/新規の契機にも 機械工具や非鉄金属を扱う精工産業は今年7月、ユーザーの測定業務などを請け負う「計測技術室」を立ち上げた。協力先工場の測定業務の負担軽減を目的に開始したが、新規開拓の契機や、ユーザーの測 […]

トピックス

関連サイト